スポンサーサイト上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
画像のサイズ計算画像を作る時に、目標のサイズの画像を作ると実際どのくらいのピクセル数になるのか、その画像が結果的には何mmになるのかを計算する。
例えば、55×91mmで360dpiの画像を作ると780×1290pxになるが、それをIllustratorに配置すると約55.033×91.017mmになる。この場合0.033mmと0.017mmの誤差が出るのだが、それは、55×91mmで360dpiだと計算上は779.527…×1289.763…pxとなるが、実際には画像のピクセル数は半端にはできず丸められた整数になるため生じるずれ。目標のサイズと解像度から、画像のピクセル数とそこから算出される実寸を計算するのが目的。ついでに解像度ごとの1pxのサイズも表示。 Photoshopで、イメージメニューから画像解像度を変更するウインドウを出せばmmからpxの換算やその逆も分かるけど、イチイチPhotoshop起動させるのも面倒だし、一気に計算できるようなのがよかったので作ってみた。
使い方:
(XP Firefox3.6.12,InternetExplorer6.0,8.0,Safari4.0.4,5.0.2,Vista Firefox3.6.12,InternetExplorer8.0,Safari5.0.3,MacOSX10.4.11 Safari4.1.3) ※始めに既存のサイトで計算できるとこを探したのだけど、結局は半端なのしか見つけられなかった。けど、探している時に見つけたサイトで色々あったところをメモ。 画像の印刷サイズ計算 - フリー写真素材 Futta.NET http://www.futta.net/calculator.html 2010.11.23追記 続編>画像のサイズ計算 pixelからmm 2010.11.25テストしたブラウザ追記 |
|
| ホーム |
|